Tapjoyによる5Rocks買収に驚いた夏の日(LINEとgumiの件も驚いたけど)
LINEによるgumiへの資本参加、LINE Ventures設立で賑わった今日のインターネット界隈ですが、個人的にはそのニュースよりもTapjoyによる5Rocks買収の方がちょっと驚きました。
>Tapjoy、韓国5Rocks社を買収…Tapjoyの広告収益化プラットフォーム”nGEN”と5Rocksのソリューションが統合へ【追記】
Tapjoyは世界最大級のリワード広告サービスなので、5Rocksが欲しいというのは全然理解できるのですが、ここで資本参加とかそういうのではなく、買収という選択を選んだのかーと感慨深かったり。
アドウェイズも今年1月に5Rocksと資本業務提携してたけど、今回の買収を受けて資本提携は解消したもよう。ただ業務提携は継続だそうです。アドウェイズの『Party Track』と5Rocksを組み合わせる事で大きな価値を提供していただけに気になってたけど、サービス連携は続きそう。
5Rocksはアドウェイズの他にもこれまで約4億円調達してるみたい(CrunchBase調べ)。GBが絡んでる二つのファンドと韓国のStonebridge Capitalが投資してるようですね。Stonebridge Capitalはグルーポン的サービスTicket Monster(LivingSocialが買収)やモバイルリサーチのIDINCUに出資してる。結構大きいVCなのかな。
ちなみに今回Tapjoyによる買収金額は40億円と言われてるようです。なんとなくお買い得価格のような気も。わからないけど。