忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アリババがLazadaを買収したけど、他にもいっぱい出資、買収してるみたいだよ

先週中国のアリババがLazadaを買収するっていうニュースが話題になりました。金額面は見る人によって受け方が違うとは思うけど、まぁ単純に大きなディールではありました。

さて2年前にも一度アリババの投資活動をちらっと見てみたのですが、その後どうなのか。2015年以降の活動についてざっとまとめてみました。

アリババ出資先2016年

あの頃ちょうどYouku Tudouへの出資のタイミングでしたが、さらに進んで、去年10月に買収を発表し、今年の1Qくらいで完了という話。最近このニュース見ないけど進捗どうなんだろう。

あと気になったことと言えば、
・中国、香港のメディアを影響下に置こうとしてる?
・韓国の芸能界と繋がって、YoukuTudouで配信するのかな?
・先進技術やイスラエルへの興味増
とかでしょうか。物流、物販は既存事業とのシナジーもあるし、全方位的にカバーしてるなぁという月並みな感想。

またしばらく期間を空けて見てみようと思います。今日は胃がとても痛いのでこの辺で。


----
あ、あと界隈で話題のニュースメディア「Pedia News」がインターンなどを募集してるみたいです。海外スタートアップに興味ある人とか良さそう。ちなみに「調べるお」はスタッフ募集してないです。


六本木ネット系ベンチャー地図2016春

六本木ネット企業地図2016年

各エリアの地図は年に一回更新する感じでやっているのですが、今回は3回目の更新となる六本木です。正直昨年とあまり変化はありません。渋谷のオフィスビルの空きが極端に少なくなってるので、その影響かどうかわかりませんが、六本木エリアに移転する企業が多少増えているような気もしますが、どうなんでしょうね。

ヤフー本社移転のプレスを見たら「2016年5月より移転開始予定」と書いてありましたが、いよいよ来月にせまってきました。移転は予定通りの日程で進むのでしょうかね。

また住友のデカいビルが立ちましたが、ひとまずはレジデンスからのようで、オフィス部分は秋頃にオープンの予定。ネットベンチャーも入居するのでしょうか。


【参考サイト】
http://blog.livedoor.jp/amenimomakezu_/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm


【関連エントリー】
六本木界隈IT企業地図2015年春
渋谷ネット系ベンチャー地図2016新春
今から16年前「1999年ビットバレー」ベンチャー地図を描いてみた


「利益率40%」マザーズからきっちり1年で一部に上がったファーストロジック

ちょうど一年前くらいに上場承認おりた時に初めて知って、ちょっと調べたファーストロジック。2015年2月18日にマザーズに上場し、それから一年後の2016年2月18日に東証一部に史上変更。まさに激動の一年といった感じ。しかし一年で一部とはすごい。

ファーストロジック

今期2Q累計で売上高565百万円、経常利益230百万、経常利益率40%とまぁ相変わらずの高利益率。

ファーストロジック

「楽待」も堅調に推移。ヤフーと連携してトラフィックはグッと上がった感じ。新規事業として内装業者の一括見積もりサービスなんかがスタート。不動産投資事業からその周辺領域に徐々に広げていくのかな。

ところで界隈の某有識者が「東証一部で一番株持ってる創業者」といった感じのことを仰っていたのですが、昨期末の段階で創業者で代表の坂口氏が73.12%の株を保有しているようで、これはなかなかの比率。ひょっとしたら東証で一番かもしれませんね(未調査)。


【関連エントリー】
2月にマザーズ上場予定の不動産投資ポータルサイト運営ファーストロジックの業績がすごい
CA東証一部記念!マザーズから一部へ市場変更した最近のネット企業をざっくりと