忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ドコモ・イノベーションビレッジ第2期Demo Dayをプレスとして見てきたよ



ドコモがベンチャー企業や開発者を様々な側面から支援する取り組み「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第2期 Demo Dayがラフォーレミュージアム六本木で開催されたので行ってきました。「メディア」として参加したので、しっかり聞いてメモりました。

冒頭、NTTドコモ・ベンチャーズ吉澤社長の挨拶の中で「第1期の6社のうち3社が既に資金調達を行った」と述べられたけど、第2期の参加各社も第一期を超える成長が期待されるところですね。

これまで約4ヶ月のプログラムの総決算となった本日のDemo Day。気になるグランプリは料理献立作成サービス『me:new』が選ばれました。『me:new』はグランプリの他、来場者の投票によって選ばれる「オーディエンス賞」にも輝いた。「sony select賞」「ベストストレッチ賞」にはともに『ATLS』が選ばれた。

既にらでぃっしゅぼーや、フジ・メディア・ホールディングスとの提携も決まっている『me:new』は3年後の800万ユーザー獲得を目標とし、ビジネスモデルとしては有料会員からの月額課金、食品宅配、広告マーケティング支援、ヘルスケア事業という4つの軸で攻めていきたいと語った。『me:new』運営の株式会社ミーニューは岡山県に本社を置く会社。代表の三宅氏は大学卒業後、システム開発3年、広告営業を7年というキャリアを持つ。本日のDemo Dayでも管理栄養士の女性との味のある掛け合いを披露し、会場を和ませた。

「sony select賞」「ベストストレッチ賞」のダブル受賞となった『ATLS』も可能性を感じさせるサービスだった。「おせっかいな問題集」というコピーで紹介された『ATLS』は教育分野のAmazonを目指すと息巻いた。既に出版社や学校との連携を実施。春休みからトライアル公開を実施し、一般公開を目指すという。

『me:new』『ATLS』の二つは僕自身も「これが有力だな」と感じたサービスだった。その他のサービスもどれも興味深く、今後が注目されるものばかり。本編後に行われた懇親会時に『スポとも』のサービスデモを見せてもらったが、非常によくできていたのが特に印象に残った。

ドコモ・イノベーションビレッジでは第3期プログラムの募集も本日から開始されたようなので、我こそは!という人は申し込んでみてはいかがでしょうか。
http://www.nttdocomo-v.com/village/entry/

=====
「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第2期 Demo Day参加企業は以下の6社。順番はピッチ順。

1.株式会社forEst
ATLS
市販の参考書をデジタル化し、タブレット端末上で学べるようにするサービス。教育分野におけるAmazon!というだけあり、全ての教材、学習行動をビッグデータ化、レコメンド機能という全体像。そんな教育プラットフォームを目指すそうです。利用者が増えると面白いデータが出てきそう。

2.えがおの株式会社
えがおの本
在学中、学校行事写真を購入できて、卒業時、その写真で我が子オリジナルの卒アルができるサービス。昔の写真をスマホで撮影して持ち歩く人が周囲にも多いし、ニーズはあると思う。ご夫婦でサービス開発されているのも興味深かった。

3.株式会社だんきち
スポとも
スポーツの通信レッスンサービス。フォーム分析や動画を共有する無料機能も。実機でデモを見たのですが、結構良くできていて、一緒にいた某VCの人とともにちょっとビックリしました。野球だけでなく横展開しやすいので面白い。

4.株式会社wizpra
Pozica
サービスの現場を「見える化」し、カイゼンするプラットフォーム。離職の理由のリサーチによると「職場のコミュニケーションが悪い」というのが1位で38%もあるそうです。そのあたりを改善し、また「次のマネージャー、リーダー候補」を発掘するツールにもなりうると。

5.株式会社ミーニュー
me:new
利用者の好みや栄養を考えた、最大1週間分の献立を自動作成できる、オリジナル献立作成サービス。献立を考えるのは非常に手間。それはたしかにそうだと思います。既存レシピサイトとともうまく共存できると思うし、ヘルスケア領域にもいけるポテンシャルがあるのは魅力。

6.WonderBee株式会社
WonderBee
気になるガジェットを登録しておき、ユーザー同士で情報をシェアする、ガジェット特化型SNS。既に100以上のコミュニティが形成されているらしい。ガジェット系メディアNo.1を目指すためにスピードが重要ですね。


【関連エントリー】
今年最後のモーニングピッチに早起きして参加してきた
アウェイ感満載のサイバー社内で行われたイベントを観に行った



今年最後のモーニングピッチに早起きして参加してきた

モーニングピッチ

以前から興味を持っていたものの「ていうか朝、ちょー早いしなぁ」と躊躇してたモーニングピッチ。しかし本日のが今年最後ということなので参加してきました。朝4時に起きました。さすが今年最後のモーニングピッチということで250名くらいの人が新宿野村ビルに集結しました。テレビカメラも入っており、ノーメイクで来たことを少し後悔しました。

ピッチ参加企業は上記画像の通り11社。そして結論から言ってしまいますが、審査員採点の結果、1位ラクスル、2位八面六臂 3位yappli、リノべる。という感じになりました。たぶん常連組よりも新規参加組を推すという動きがあったと思います。それでいいと思います。しかし、どの企業も軒並みレベルが高くて面白かったです。

以下簡単な感想を蛇足ながら…。

■BASE
https://thebase.in/
トップバッターは、言わずと知れた簡単ネットショップ作成の雄。CAの投資も決まり、躍進の気配漂う今日この頃。戦略もしっかりしてるし、さすがだなぁと。質疑応答が的確だったのが印象深いです。

■yappli
http://yapp.li/
アプリ作成ツールのyappli。プレゼンでもあったのですが、アプリ作成ツールで作ったアプリの質ってどうなの?と思ってましたが、デモで流れてたアプリの出来は良くて、「なるほどなぁ」と思いました。攻略アプリとかは確かに良さそうですね。

■coconala
http://coconala.com/
熱のこもったプレゼンが印象的だったcoconala。今後の展開で語られた分野は間違いないと思う。ウチでも昔やろうとしたことありますw
ところで、トップページには「あなたの得意が、誰かの役にたつ」というキャッチコピーがありますが、自分の得意がわかっていない人も多いと思うのです。僕もそうです。しかし、ひょっとしたら何か誰かの役に立つ「得意」があるかもしれない。その辺の発掘ができるといいなぁといつも思っております。

■クラウドワークス
http://crowdworks.jp/
吉田さんの安定のプレゼン。審査員の國光さんも「もうピッチに出なくてもw」と仰ってましたが、まぁ「先輩枠」って感じで貫禄を見せてくれた感じ。今後の戦略はとてもオモシロそう。

■creww
https://creww.me/
以前三菱UFJ信託のdemodayでもプレゼンを聞いたことがあるスタートアップコミュニティcreww。日テレからの出資でも話題になりました。アドバイザー文化ってのは日本でも根付いて欲しいなと僕も思います。いわゆる「顧問」ってのは名誉職みたいで逆に成長を遅らせてしまう恐れもあるなーと思うのですが、共に歩み、成長を促す存在としてのアドバイザーは良いですよね。

■Beatrobo
https://www.plugair.com/ja/
スマホのガジェットアプリ『PlugAir』のプレゼン。LINKIN PARKとコラボしたりして話題となっています。国内でもユニバーサルと提携したりして、今後拡大していきそうな雰囲気。プレゼンがとても上手かった。

■八面六臂
http://hachimenroppi.com/
「鮮魚流通のAmazon」をキャッチコピーに活動する八面六臂。プレゼンは独特の雰囲気があり、面白かったです。よくあるWebサービスとは少し趣きが異なり、審査員の方も興味深そうな感じでした。横展開とか良さそうですね。ちなみに僕の中で3位。

■raksul
http://raksul.com/
僕の中で1位だったのがラクスル。サービスの概要は知っていたけど、プレゼンを聞いて「これは思ってた以上に凄いな」と感じました。ビジネスの手堅さ、ビジョンの素晴らしさなど、ちょっとした衝撃を受けました。納得の1位。

■リノべる。
http://www.renoveru.jp/
正直知らなかったサービスなのですが、これは良いですね。個人的審査2位。海外と異なり、日本で新築物件が圧倒的な主流になってるのは地震の問題も大きいのかな?と思ったりもするのですが、それにしても中古物件の流通は少ない。プレゼンでも話された「障害」も大きいのかな。しかしそれらをクリアして、成長を続けてるのは凄いですね。市場も大きいので今後の動きがとても興味深いところです。

■Slide Story
http://slide-story.com/
Skyland VenturesとEast Venturesが先日投資したナナメウエ運営の『Slide Story』のプレゼン。実は今回が初めてのプレゼンだったそうで、質疑応答に詰まることもあったりしましたが、初めてにしては立派でした。時代は画像から動画なのだろうから、これからもっとダウンロードされるでしょう。若いメンバーなので伸びしろも大きい。

■REVOLVER
https://revolver.jp/
自分のSNSを作成することができるサービス。セレブ、芸能人にターゲットを絞ったSNSで先行リリースして、先日一般に開放されたようです。プレゼンで紹介された「ユーザーの98%が16歳以下」という椎名ひかりさんのSNSに実は登録しています。残り2%の一人ですw クローズドSNSはニーズはあると思うので、今後の展開に注目したいところ。


=====
以上、ざっとですが感想です。
懇親会で大物にご挨拶できたり、太河さんと少しゆっくり話せたり、早起きは三文の徳ですね。



アウェイ感満載のサイバー社内で行われたイベントを観に行った #SHAKE100

SHAKE100

マークシティのサイバーエージェントのセミナールームで行われた『SHAKE100』ってプロジェクトのイベントに参加してきました。今回のイベントは「日本産スタートアップの未来−ビジネス・サービス編−」というテーマで、GunosyU-NOTEQixilというスタートアップの中の人とmixiに移籍し「Startup Ideas & Framework」というメディアを立ち上げた井出さんによるパネルディスカッション。どれも使った事がある、見た事があるサービス、メディアなのでとても楽しみにしていました。


こういったイベントでは名刺交換が恒例イベントとしてあるけど、まさかの名刺満載の名刺入れを自宅に忘れるという失態を・・・。会社にあった名刺をかき集めて輪ゴムでとめて持っていきました。




壇上の人にいきなりRTされるという「イジリ」を受けながら、会場最後方の一番端の席に。


イベントの内容についてはU-NOTEにまとめられているので、そちらを。興味深い話も多かったのでぜひとも。

【shake100】「自分のやりたいことが社会的意義を持つ」注目スタートアップ企業のトップが語る


笑いのわかる安定のタケタニ氏、クリエイター感の強そうなエンジニア社長ゴウダ氏、会場の女性を虜にしたコイデ氏、大人の風格で場をしめたイデ氏とそれぞれの持ち味を発揮して面白かったと思います。※印象は個人的な感想です。

前に食事したときも感じたんだけど、コイデさんは一見線が細そうに見えるんだけど、意外と心がしっかりしてて、良い経営者になりそうだなぁって思った。

あと、強く思ったのが渡辺さんの司会の上手さ。この手のイベントって司会の力量で大きく変わってしまう。冬頃行った同じようなイベントでは司会がダメで、折角登壇者が良いこと言ってるのに全体的にグダグダしてしまってた。そういう意味で渡辺さんは上手くて、登壇者の話もおもしろかったというのもあるけども、時間を感じさせないイベントに仕上がってたと思います。


【関連エントリー】
イベントまとめサービス『U-NOTE』の中から興味深かったまとめを5つほど
『Qixil』『U-NOTE』『STORYS.JP』は同じライン上にあるサービスのような気がしてきました
情報の精査というのは今に始まった事ではなく、インターネットの有史以来続いている事なのかなって思った