忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


外苑前ネット系ベンチャー地図

外苑前ネット系ベンチャー地図

渋谷、恵比寿のオフィスビルの空室率が空前の低さで、渋谷、恵比寿にオフィスを構えたいネットベンチャーもやむなく他エリアで探しているという話を最近よく聞きます。五反田などもその影響でネットベンチャー増えてますよね。そんな中、個人的に注目してるのが外苑前エリア。渋谷再開発が終わるまで外苑前ネットベンチャー増えそう。
※表参道、乃木坂を含めたエリアはまた今度描きます。


「調べるお」が気づいたら4周年を迎え、5年目に突入してたので、これまで作った図を一挙に掲載してみたくなった。

調べるお5年目

2012年1月に何となく始まった「調べるお」ですが、いつの間にか5年目に突入してました。思えば遠くへ来たものだ。これまで400近くのエントリを投稿してきて、図もそれくらい描いてきたわけで、それらを一同に並べてみたらどうなるか?とふと思ったので特設ページを作ってみました。最初ブログでやろうと思ったけど、図が多すぎたので別途作りました。

調べるおがいつの間にか5年目に突入してた
http://shiraberuo.com/4th/

これからもよろしくお願いします。




なんとなくサムライファクトリーの沿革を描いてみた

サムライファクトリー

普段活動していて「前職はサムライで」と言うと「あぁ天王洲の」とか言われて悔しい思いをしているのですが、天王洲にあるのはサムライインキュベートで、僕の前職は渋谷にあるサムライファクトリーです。僕がVC勤務というのと、「サムライ」よりも「忍者」の印象が強いのが原因かなぁと。

そんなサムライファクトリーですが、昨年末にいろいろありまして非常勤取締役としてたまに顔を出したりしています。今日サムライ社でMTGあってオフィスに来たので、なんとなくサムライ社の沿革を描いてみました。

まぁなんというか、意外と長いんですよね、歴史が。「忍者ツールズ」というと界隈の若者は「中学生の時に使ってました!」などと言うのですが、現在の主力「忍者AdMAX」というSSPは、実は業界において結構の存在感だったりします。とはいえもっと多くの人達に使ってもらえるサービスを作っていかないとなと強く思っているので、頑張っていこうと思います。