[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp[PR]
ソネット・メディア・ネットワークス、幾多の試練を乗り越えマザーズ上場承認 先日書いたGMOメディア、ブランジスタ、また今度上場するネオジャパン、オープンドア、マイネットなどベテラン組が次々と上場(承認)していく。そしてまた一社、幾多の試練を乗り越えて上場していく。ソネット・メディア・ネットワークスである。昨期は売上37億円、経常利益1.7億円で、今期2Q累計では売上約26億円、経常利益1.2億円。売上構成6割近くがDSP、残りのほとんどはアフィリエイト事業。堅実にこれからも業績を伸ばしていきそう。それより何よりやはりこの会社の沿革。1の部には複雑な2社の沿革、そしてもの凄くさっぱりした沿革図が書いてあった。ちょっとさっぱりしすぎてたので僕も描いてみました。この会社もかつてお世話になった会社であり、様々な思い出が蘇る。この復活劇は素直に嬉しい。あの頃の担当者さん、今どこにいるんだろう。 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/438/ソネット・メディア・ネットワークス、幾多の試練を乗り越えマザーズ上場承認
「サイバードマフィア」も凄いと聞いたので調べてみた とある大物が「サイバードマフィア調べて欲しいな」と呟いているのを見かけて早速調べてみましたが、めちゃめちゃいるんですよね。びっくり。まだ漏れてると思うので、相当の人材を輩出しているんですね。サイバードの研究機関ケイ・ラボラトリーを前身とするKLab。真田さんはサイバードの創業メンバーであり、サイバードからケイ・ラボラトリーに異動し取締役となってたのがコロプラの千葉さん。その時に採用したのが後のコロプラ創業者馬場さん。その他も多数のIT系企業の役員クラスを輩出してるのがわかります。MTGなどでよくお会いするグリーの初期メンバーで、現在はエンジェル投資家、FiNCのアドバイザーなどを務められている三木さんなども。また変わったとこだと、「正露丸」でおなじみ、ラッパのマークの大幸薬品の専務取締役をやられている吉川さん、機械加工製品の販売などを行うミスミグループ本社で人事系部門の副部長に就いている川口さんなど、幅広い。先日調べた「ネットエイジマフィア」も、INST blogさんで紹介されていた「エス・エム・エス マフィア」も凄いけど、サイバードマフィアも凄いですね。【関連エントリー】・「ネットエイジマフィア」を調べてみたけど凄かった・KLab真田さんの武勇伝と日本ITベンチャーの夜明けの話・数年後「アトコレマフィア」とか呼ばれるかもしれない若手起業家達とコネタの話 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/434/「サイバードマフィア」も凄いと聞いたので調べてみた
Syn.から大きなニュースがいくつか飛び出した月末 「Syn.」が激しく動いた9月末日。大きく2つの発表がありました。・スケールアウト、nanapi、ビットセラーの合併・Syn.ホールディングスによるアップベイダー、Socket子会社化去年10月に発表された「Syn.構想」ですが、現在20サービスが参画。今回の2つの発表が今後どんな感じに寄与していくのか興味深いです。よくわからんけど、世の中めっちゃ動いてるし、焦るな。— Takanori Oshiba (@takanori1976) 2015, 9月 30【関連エントリー】・11社のアライアンスによって構成されるKDDIの新しいモバイルポータル構想・「携帯市場の最後の主要な未開拓市場の一つ」ミャンマーの携帯市場の成長 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/430/Syn.から大きなニュースがいくつか飛び出した月末