[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp[PR]
渋谷ネット系ベンチャー地図2016新春 去年の一発目も渋谷地図だったので、今年も。これで3回目の渋谷地図。渋谷はネットベンチャーが多いので引き算が難しい。引き算しきったのが一回目。やっぱり一回目のシンプルさが一番良いなぁ・・・。・2015年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図・2014年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図・1999年頃の渋谷ネット系ベンチャー地図さて、渋谷再開発が本格的に始まった感ある昨今。かつてクラウドワークスがいたあたりは既に更地になり、最大46階建てのビルが建つべく工事が開始されてるようです。また去年までnanapiやPanda(現ココン)が入ってたあたりも再開発が始まった。空室率3%未満とも言われる渋谷オフィスビル事情。移転がなかなか難しい時代は当分続きそう。 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/447/渋谷ネット系ベンチャー地図2016新春
「世界最大のゲーム会社」とも呼ばれるテンセントの2015年出資先まとめ 去年のこの時期にもやった「テンセント今年の出資先」ですが、2015年も引き続き活発な出資活動してたようです。 Crunchbaseからの情報を中心にまとめてみました。去年書いた時はちょうど「Aimingに出資」というニュースが出た直後だったのですが、いまやテンセントは「世界最大のゲーム会社」と呼ばれるようで、その異名の通り今年も積極的にゲーム会社への出資、買収を行ってるみたい。つい先日もRiot Games完全子会社化のニュースが出てましたね(Riotへは2011年に4億ドルを出資し、テンセントが筆頭株主になってました)。ゲーム系以外ではヘルスケア関連企業への出資が多い。ゲーム、ヘルスケア関連はアメリカ企業への出資が多いですね。まぁとにかくテンセント投資活動は相変わらず活発ですが、一方でこんなニュースも。・中国テンセントのM&A責任者が退職、投資ファンド設立へ-関係者(ブルームバーグ)2016年、テンセントはどんな投資活動していくのか。楽しみです。 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/446/「世界最大のゲーム会社」とも呼ばれるテンセントの2015年出資先まとめ
福岡(博多、天神周辺)ネット系ベンチャー地図をざっくり描いてみた 約5年前にペンシルさん主催のイベント「D2K」でお話するために初めて訪れた福岡。想像してたよりも大きな街で衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。翌年に今度は旅行で訪れ、水炊きを食べたりしました。美味しかったです。そんな福岡。個人的には「ペパボ発祥の地」というイメージなのですが、他にもネット系ベンチャーや制作会社が多く存在してます。あのレベルファイブも本社は福岡なんすね。※百道浜、今宿周辺はまた別の機会に...。 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/445/福岡(博多、天神周辺)ネット系ベンチャー地図をざっくり描いてみた