忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


意外と知られていない?京大出身のITベンチャー起業家、重要人物まとめ

僕が所属しているEast Venturesでは最近東大に注目しているので「東大出身の起業家をまとめようかな」と調べたら、既に太河さんがNAVERまとめで「東大出身ベンチャー企業・起業家まとめ」ってのを作ってるのを発見。しかも半年以上前に!

東大は太河さんが調べてたので、僕は「西の最強大学」京都大学出身のITベンチャー起業家、重要人物をちょっとまとめてみました。東大出身者はベンチャー界隈でもわりと見かけるけど、京大はどうなのか?と思って調べたら、さすがに結構いました。参考文献とともに紹介します。

京都大学出身のベンチャー起業家、重要人物
Photo:http://photopin.com/

1.村上憲郎
元Google米国本社副社長兼Google日本法人代表取締役
京都大学工学部資源工学科
グーグルが計画どおり成功してきたわけではないのと同じく、私も10年計画のようなものに沿って着々とキャリアを重ねてきたわけではないんです。IT業界では「ツキの村上」で有名ですよ(笑)
http://toyokeizai.net/articles/-/5973/

2.川上量生
ドワンゴ代表取締役会長、KADOKAWA取締役
京都大学工学部
ずっと副会長の座を要求していました(笑)。そうしたら、角川さんが「じゃあ自分は相談役になる」と言い始めて、どうしようかと思いました。で、けっきょく権力争いに負けて(笑)、会長になったんです。
https://cakes.mu/series/3044

3.春田真
ディー・エヌ・エーDeNA取締役会長、横浜DeNAベイスターズオーナー
京都大学法学部
ディー・エヌ・エーと書かれたドアのそばにはインタフォンのボタンがある。いままで大手銀行の中核で働いてきた30歳の男にとっては、そのボタンはあまりにも小さく見えた。「これ押していいのかな……」と一瞬気が引けたが、しかし思い切ってボタンを押した。この瞬間が、春田にとって人生の最大の転機となった。
http://www.mynewsjapan.com/reports/807

4.堀義人
グロービス経営大学院大学学長、GCP代表パートナー
京都大学工学部
まず自分自身で限界を作らないということ。他人によって、あるいは先入観によって、自分には出来ないと思いこまないことですね。これを僕は「青天井の可能性」と言っています。
http://systemincome.com/main/kakugen/tag/%E5%A0%80%E7%BE%A9%E4%BA%BA

5.内藤裕紀
ドリコム代表取締役社長
京都大学経済学部
「知的ヘンタイ」が世の中を変えると思っているので、そういう人に魅力を感じます。初めて人に話す際に「おかしい」とか「流行るはずがない」とか言われるものこそが世の中を変えるサービスだと思います。
http://bb-relife.jp/interview/it-web/1483

6.武永修一
オークファン代表取締役社長
京都大学法学部
「あなたの家で眠っているゴルフクラブがいま5万円で売れるんですよ」ということがわかれば、それを換金して新しいものを買いたいと思えば、それって経済活動にもなりますよね。
その気づきを与えるってことが凄く重要だと思っているんですよ。
http://shopping-tribe.com/interview/8964/

7.近藤淳也
はてな代表取締役会長
京都大学理学部
25歳のときに起業しました。父がネットの検索で苦労しているのを見て、人に言葉で聞ける検索エンジンがあったら…と思ったのがきっかけでした。困っている人がいるなら、それを解決したいという、社会的使命感のようなものですね。
http://journal.rikunabi.com/p/special/entrepreneur/6812.html

8.深田浩嗣
ゆめみ取締役(共同創業者)
京都大学工学部
「なぜだ、なぜだ」「他に方法はないのか」とにかく諦めないで食らいつき、納得するまで行動を変えられない厄介な性格。でもこの粘り強さが会社を継続していく上では大事な要素だったと思います。
http://job.j-sen.jp/visionary/president/article/31/

9.辻庸介
マネーフォワード代表取締役社長CEO
京都大学農学部
「こういうサービスがあった方が世の中にとっていいのでは?自分でやってみたい」という思いが強くて、失敗しても死ぬわけじゃないしやらないと後悔するなと思って起業したところが大きかったですね。
http://gaishishukatsu.com/archives/45603

10.赤松洋介
モイ代表取締役(ツイキャス)
京都大学工学部
私の場合、プロダクトを作る際、サービスの完成形・デザインまで考えてから、やっとコーディングを始めます。公開することを前提にしてサービス開発すると、その質も違ってくるのではないかと思います。
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/248

11.仲暁子
ウォンテッドリーFounder, CEO
京都大学経済学部
私は、心の底から確信しています。人生の大半を占める仕事だからこそ、そこに対して情熱を持って働ける人が増えるほど、世の中がとても元気な場所になると、シゴトでココロオドル人が増えれば増えるほど日本が元気になっていくと。
http://u-note.me/note/47486928

12.佐俣奈緒子
コイニー代表取締役社長
京都大学経済学部
少しですが使命感みたいなものもありました。モバイル決済サービスを立ち上げることのできる人材を想定したときに、金融機関との調整ができて、日本の決済事情に関する問題意識を持っていて、テクノロジーにもそこそこ明るい……「あ、私だ」と思ったんです(笑)
http://ji-sedai.jp/special/startup/coiney.html

13.松田雅也
八面六臂代表取締役
京都大学法学部
大学時代は、中央省庁の官僚になろうと思っていました。現実にはUFJ銀行に就職し、京都支店で1年半働いてみて、敷かれたレールが見えると「何か違うな」という思いが湧いてきました。
http://job.j-sen.jp/visionary/president/article/6/

14.喜洋洋
Lang-8代表取締役
京都大学工学部
WEBを介して相互添削をするということですね。「Language Exchange」というこの取り組み自体は珍しくなくて、語学を勉強している人同士では普通にやることなんです。ただ、WEBを使ってこれを幅広く展開したらどうなるだろう?そう思ったのが開発のきっかけでしたね。
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/263

15.海野弘成
Increments代表取締役CEO(Qiita)
京都大学工学部
プログラマが気持ちよく働けて、能率が1%でも向上すれば、出来あがるプロダクトの進化も加速する。それが世界にとって一番インパクトを与えられると思ったんです。
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/233


以上15人を紹介しました。個性的な方々が多い気がします。さすが京大。
負けてられない東大、関東の学生の皆さん。East Venturesは本拠地である六本木、3月から渋谷、そして先日本郷にもシェアオフィスを構えました。まだ本郷は本格稼働してないけど、興味のある方はEVの鳥居さんに連絡するといいと思います!



【調べるお注目キーワード】
渋谷ベンチャー ミクシィ決算 関西出身起業家 京大出身起業家 メタップス沿革 イトクロ上場 HOMES業績 モノタロウ業績 ベンチャーの創業メンバー