忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「ラブライブ!様々」で上方修正のKLabの業績とラブライブ!ランキング推移

昨期は「第5四半期」というイノベーションを生み出したKLabですが、今期第3四半期発表を控えた今日、第3四半期累計業績の情報修正を出してきました。わーわー。

たにやんさんも「ラブライブ様々」と仰っていましたが、一体どれほどかとAppDBを見てみました。四半期業績とともにご覧下さい。

ラブライブ様々

去年4月のリリース以降、安定して上位にランクインしていますね。特に直近調子が良い。ということでの上方修正なのでしょうけど、これはしばらく好調が続きそうですね。4Qはもっとよい業績になるかも。

「天空のクラフトフリート」というゲームもリリース以降安定した順位をキープしているけど、やはり「ラブライブ!」の次のヒット作が待たれるとこ・・・なのかな。


【関連エントリー】
ガンホーの四半期業績推移とパズドラDL数を図にしたよ
「単車の虎」になるには速さだけでなく、粘り強さも必要だと再認識したDonuts
今から約25年前、大阪にはリョーマがあり、東京にはSYNがあった


なかなか好調そうな1Q決算を発表したアイスタイル



昨日、アイスタイル2015年6月期第1四半期の決算が発表され、連結経常利益は前年同期比3.7倍の1.7億円になるなど好調そうです。ただ「一時的な売上増加要因」「前期発生したオフィス移転費用が今期は無い」などもあるそうです。とは言え、概ね好調なのは間違いないし、経常利益の進捗率は1Qで既に約70%もいってるので、この後結構攻めていけるんじゃないかなぁと思うわけです。

今期から事業セグメントが一新され、マーケティング、小売(EC、店舗)、美容支援事業の3つに再定義されました。決算説明会資料には前期の分も組み替えて図になっているので、非常にわかりやすくて良いなーって思いました。

以前アイスタイルを取り上げた時にはispot、ちぢまるなど美容支援事業の方に力入れていくのかな?と思ったのですが、その分野はビジネスモデル変更などもあり横ばい。そのかわりリアル店舗での売上が結構伸びてる。主軸のマーケティング事業は夏に子会社化したGLOSSYBOXが今後どうなっていくのか気になるとこ。


【関連エントリー】
コスメ領域から拡大中のアイスタイルをちょっと調べてみた
「成功の陰には支援者がいる!」有名な5社における創業前後の支援エピソード



11社のアライアンスによって構成されるKDDIの新しいモバイルポータル構想

朝からKDDIによるnanapi買収というビッグニュースがTLを流れ、ネット界隈的にはリクルート上場よりも興味をひかれたのではないでしょうか。僕はそうです。nanapiを含めたKDDIによる新しいモバイルポータル構想は11社のアライアンスによって構成されているとのことで「11社ってどこ?」と気になっていましたが、発表されたようなのでざざっと図にしました。ざざっと。

シンドットアライアンス

これらがどのように相乗効果を上げていくのか気になりますが、それは今後を見守っていくということで。

参考記事
http://jp.techcrunch.com/2014/10/16/jp20141016kddi-syn/
http://thebridge.jp/2014/10/nanapi-acquired-by-kddi
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/10/16/701.html