忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7月から先週までのEast Venturesによる出資まとめ

East Ventures
コネクトフリーPanda GraphicsgambaフライヤーSO-ZO(痛部屋)カーニバル(EventCarnival)LiBLife is Tech!モンスター・ラボ

中の人なのですが、「なんだか最近多いなぁ」とぼんやりしていたので、ちょっとまとめてみました。7月から先週までのEast Venturesによる出資まとめ。

6月後半にGunosy、モイ(ツイキャス)、7月と先日にgumiと既存投資先も大きな資金調達をしてますが、それ以外にもこれだけあるようです。(金額は一緒に出資した企業との総額です)

これからもこの勢いは続きそうな感じですね。僕もがんばろー。


【関連エントリー】
国内だけでなくアジア企業への出資も好調そうなCAVとインドネシアでも強いEast Ventures
今年に入ってからのEast Venturesの投資先を調べてみた


コナミの高利益率事業やアイレム、カプコンそして「モンスト」など

毎日のようにコナミのビルを眺めながら仕事していますが、ふと「ファミコン時代にたくさんあったソフトメーカーの中で単体のまま規模を拡大していて凄いなぁ」と思った。Web業界としても見習うとこあるなぁとぼんやり思ったりしました。

そんな感じでコナミの業績ハイライト見てたら売上自体は5年前と比べて3分の2くらいになってるんですね。営業利益は2012年3月期にどーんと上がってるけど、この2年くらいはちょっと苦しい感じ。でもその中で好調な事業があった。それが「カジノ事業」。wikiを見たら2000年1月に「米国カジノ機器市場へ日本企業として初めて参入」とある。

KONAMI

営業利益の推移を見てるといかにカジノ事業の利益が大きいかというのがわかるかと(カジノ事業の売上は316億円、デジタルエンタメ事業の売上は1,043億円)。いろいろと噂されているカジノ構想が実現したらコナミの業績も上がりそうだなぁ・・・。


さて、ここまでコナミの事をさらっと見てきましたが、関連してファミコンメーカーをいくつか調べてて、ちょっと相関図を作ってみました。

モンスト カプコン

みなさんもう既にご存知だったと思いますが、カプコンの創業者って元々アイレムを創業した方なんですね。知らなかったです。アイレム創業者の辻本憲三さんがアイレムを離れて新たに創業したのがカプコン。そしてその後コナミのクリエイターだった藤原さん、岡本さんなどがカプコンに移籍してから躍進が始まったと。なるほどなぁ。そしてこの岡本さんがモンストの開発に関わっていたというわけですね!


【関連エントリー】
朝倉ジョッキー、雪が残る重馬場を最後方から脅威の末脚を繰り出し、ゴール前で鮮やかに差し切り勝ち!
【修正版】ミクシィ新体制になってからの活発な動きまとめ的な


metapsのアプリ収益化プラットフォームの方の伸びが凄い件

メタップスの最近の話題と言えば何と言っても満を持して4月にオープンベータ版として日本でもリリースされた『SPIKE』ですが、一方でAndroidアプリ収益化プラットフォーム『metaps』も引き続き好調そうです。『SPIKE』については他の人がたくさん書いてそうなので、『metaps』についてちょっと書いてみようかと。

metaps

今年の2月にmetaps導入アプリのDL総数が累計で10億DL突破したと発表がありました。グラフを見てわかる通り、去年の5月に1億2,000万DL突破してから8ヶ月ちょっとで10億までいった。去年後半劇的に伸びています。

去年6月にLINEとセールスパートナー契約締結、11月にはカカオと業務提携という大きなイベントがありました。これが影響してるのかな?とも思いますが、もう一つ、8月に相互送客ネットワーク『Exchanger』を正式リリース(同時に『CocoPPa』との提携)、11月に中間マージンゼロのアドネットワーク『DirectTAP』リリースとラインナップを増やしたのもDL数激増の要因のようです。

metaps
※ロゴ使ってしまいました。すみません。

昨日アプリストアの統計情報を提供する『App Data Bank』を買収し、アプリ周りのサービスラインナップに加わりました。これをもとにコンサルなどもやっていくのでしょうか。とにかくSPIKEだけではなく、metapsの方も注目なわけです。(おわり)


【関連エントリー】
metapsから飛び出した破壊的サービス(全容はまだ不明だけど)の件
メタップス採用ページの文章が素晴らしくて震えた件と他社の好きな社長メッセージ等