忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

「永年勤続者の表彰」の話題を眺めながらGMOインターネットの山あり谷ありの20年を感慨深く見てみた

GMOには勤続10年の人を表彰する制度(永年勤続感謝の会)があり、毎年この時期になるとGMOの方々がFacebook等にその様子を投稿していて、それを眺めながら「10年勤続の人があんなにいるのはすごいな」と思ったりしておりました。

今年もその季節がやってきて、SNSにもちらほらとその様子が投稿されていました。どうやら今年は「勤続20年」の方もいるらしく、GMOの歴史の長さを感じました。

GMOインターネット

GMOの基礎を築いた「interQ」がスタートしたのが95年。ちなみに95年度のGMO(当時ボイスメディア)の売上高が2,500万円、2,800万円の経常損失という業績。しかし翌年度は売上高も一気に5億円を超え、黒字化も達成。上場に向けて加速し始めたあたりに入社した方が「勤続20年」になるわけですかね。

そして「勤続10年」の方々に関してはGMOが消費者金融における「過払い金」問題のまっただ中にいて、2期連続の大幅な最終赤字だった頃に入社されたわけで、熊谷さんの「一番苦しい時期を一緒に乗り越えて来たみんなのお顔を見ていたら…ただただ感動して涙が出て来て止まらなかった」というのもとても理解できます。

2006年〜2010年くらいのGMOが一番苦しい時を遠目で見ていただけに、なんとなく僕も感慨深い気持ちになりました。事業的にはサーバーやドメイン、ECなど安定感あるものが多いGMOグループ。個人的には「ストック型の鬼」と呼んでいますが、会社の歴史は山あり谷あり。20年もやってればそりゃ山も谷もありますよね。


【関連エントリー】
「Fintechの雄」GMOペイメントゲートウェイの見事な業績推移と意外と知らない沿革
「teacup」「ヤプログ!」のGMOメディアが上場するらしいので沿革を図にしてみたよ
ネット企業事業別売上構成「今昔物語」




【調べるお注目キーワード】
渋谷ベンチャー ミクシィ決算 関西出身起業家 京大出身起業家 メタップス沿革 イトクロ上場 HOMES業績 モノタロウ業績 ベンチャーの創業メンバー