忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

日本だけでなく東南アジアでも加熱する決済サービス

先日GMOペイメントゲートウェイとGMO VenturePartners(VP)が東南アジアの決済関連事業者への投資に特化したファンドを立ち上げると発表がありました。最初「国内外の決済関連事業者」が対象かと思ってたのですが、リリースをよく読んだら「東南アジアの事業者」がターゲットだったんですね。去年GMO-VPはシンガポールのマイクロペイメント業者Coda Payments PTE. LTD.に出資していましたが、今回組成するファンドはこの流れを一層強化した感じと言えるのかもしれません。

東南アジアの決済サービス


モバイルゲーム会社などが東南アジアに進出する際に障害になっているらしい「決済問題」を今回のファンドの投資先などが解決していけば、日本のゲーム会社だけでなく、様々なコンテンツ会社が東南アジアに進出することができるので、今後の活動がとても興味深いです。特に市場が大きいインドネシアへの進出が加速するかもしれません。

ソーシャルゲーム、東南アジアで普及へ「決済」の壁 [日経]


『Friendster』などを傘下にかかえるマレーシアのMOL Globalも今年インドネシアの決済会社を買収、ドイツの決済サービス大手ワイヤーカードもいくつかの東南アジアの決済会社を買収しているようですし、この地域の決済事業はとても盛り上がっているみたい。今回のGMOの動きはGMO PGの村松さんが主導しているんだろうけど、現地でこの盛り上がりを実感しているんだろうなぁ。

モバイル決済への対応度、東南アジアではシンガポールがトップ、フィリピンが2位 [THE BRIDGE]

この地域では決済においてプリペイドカードが主流のようだけど(ゲーム会社ミグ33の売上の90%はプリペイドカードによるものらしい)、それ以外の決済サービスは未開拓。いろいろな障害もあるだろうけど、それだけポテンシャルが眠ってるわけで。携帯普及率の高さを活かしたいところですね。

日本も東南アジアも「決済」が熱いですね。



【関連エントリー】
タイ語が書かれたTシャツを着てきたので、タイの携帯電話事業者などを調べてみた
ミャンマーは「携帯市場の最後の主要な未開拓市場の1つ」らしい
CLOサービスのカンムが増資した件とクレディセゾン周りの話




【調べるお注目キーワード】
渋谷ベンチャー ミクシィ決算 関西出身起業家 京大出身起業家 メタップス沿革 イトクロ上場 HOMES業績 モノタロウ業績 ベンチャーの創業メンバー