忍者ブログ

インターネット界隈の事を調べるお

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リブセンスが大塚家具と始めた『kaguno(カグーノ)』をSEO的にちょっぴり眺めてみた



リブセンスから新サービス『kaguno』がリリースされました。大塚家具の商品を取り扱うECサイト。リブセンスとしては昨年公開し、既に閉鎖してしまった『cospa』のリベンジとも言いますか、とにかく再びECにチャレンジしてきました。ところで去年最初に『cospa』の記事を書いたのも4月24日。ちょうど一年経つんですね。

『cospa』は商品をおそらくスクレイピングして持ってきてたのかなぁ?と思うのですが、今回の『kaguno』は大塚家具と業務提携して実現したサービス。『door賃貸』はネクストとの提携によって展開されていますが、同じような感じ。やはりこれが良さそうなイメージ。


で、今回も『cospa』の時同様にSEO的にすこーしだけ見てみました。

【hタグ】
僕は結構hタグを重要視しているのですが、リブセンスはあまり重要視していないのかな?って印象。h1は「一目ぼれ出来る家具から、一生愛せる家具まで。」というサイトのコンセプトコピー。これはいつしか自然と上がってくるはずなのでh1にしなくてもいいかなぁと。h2も普通にサブタイトルに使用してます。ひょっとしたら最近は強調ダグが重要じゃないのかも…そんな気もしてきた。

【キーワード】
大塚家具が「最低価格保証」をポイントにしていることから、『kaguno』でも同様にそのキーワードを絡めたいのかな?と。ちなみに現状「家具 最低価格保証」では2ページ目にきています。早い段階で1ページ目の上位にいくと思います。長期的には「インテリア通販」とかで上位を取っていきたいのでしょう。

【下層ページ】
リブセンスといえばテールのSEO。
以前『cospa』を取り上げ、トップページのSEOについて言及したのですが、リブセンスの元関係者の方がソーシャルで「リブセンスはテールなんだから、トップを調べても意味がない」みたいな事を仰ってました。僕もそれは当然知っているのですが、さすがにリリース直後で下層ページのSEO状況が悪く、軽く取り扱ったのですが…。

今回の『kaguno』もまだまだサイト全体が強くない状態なのですが、インデックス数は一昨日のリリースから170→210、そして今日は672と凄い勢いで増えている。来週には下層ページのSEOも強くなっていきそう。


構造的にはカテゴリ(item)、スタイル(style)、ブランド(brand)、デザイナー(designer)に分けられてる感じ。でURL的にはこんな感じで遷移します。

item→item/sofa→detail/×××
style→style/○○○→search/sofa-○○○→detail/×××
brand→brand/□□□→search/sofa-□□□→detail/×××
designer→designer/△△△→search/sofa-△△△→detail/×××

searchのとこが特徴的かな。普通に/style/○○○/sofa/とかからdetailに流れるサイトが多いけど、ちょっと違う。どんな順位になるか楽しみ。search/のページがポイントになりそう。ちなみにkaguno.com/style/index.htmlみたいなページが存在しないのも興味深いところ。あった方が良さそうな気もするけど。


とにかく今後も定期的にチェックしていこうと思います!



【関連エントリー】
一桁上のステージに向けて!リブセンスが中期経営計画を発表
リブセンスがコッソリ始めた価格比較サイト『cospa(コスパ)』をSEO的にちょっぴり眺めてみた


  • ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった
    1ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグ...ミクシィの決算が出て、もうハンパない凄い数字でして。売上1,129億円(前期121億円)、営業利益526億円(前期4億円)ともうアレ。 http://www.nikkei.com/markets/i...
  • 「ネットエイジマフィア」を調べてみたけど凄かった
    2「ネットエイジマフィア」を調べてみたけど...先日太河さんが「初代後輩とお茶」「ネットエイジMafia」と投稿されていて、「あぁネットエイジ関係者ってちょいちょい名前出るけど、調べたことないなぁ」と思い、ちょっと調べてみました。 参考記事:宇佐...
  • 渋谷ネット系ベンチャー地図2017新春
    3渋谷ネット系ベンチャー地図2017新春あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今回で4回目となった渋谷ネットベンチャー地図。 ・2016年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・2015年1月の渋谷ネット系ベンチャー地...
  • 「サイバードマフィア」も凄いと聞いたので調べてみた
    4「サイバードマフィア」も凄いと聞いたので...とある大物が「サイバードマフィア調べて欲しいな」と呟いているのを見かけて早速調べてみましたが、めちゃめちゃいるんですよね。びっくり。まだ漏れてると思うので、相当の人材を輩出しているんですね。 サイバ...
  • 一人の院生が就職活動で創業期の楽天に出会い心惹かれていく30日間
    5一人の院生が就職活動で創業期の楽天に出会...先週ツイートしたので楽天マフィアを調べてたんですが、界隈の著名人がどんどん出てくる中でやっぱり外せないのが創業メンバーであり「楽天を作った男」である本城愼之介さん。以前ここでもちょっと取り上げた氏。...
  • 今から16年前「1999年ビットバレー」ベンチャー地図を描いてみた
    6今から16年前「1999年ビットバレー」...昨日某メガベンチャーのえらい人がFacebookにあげていた動画がとても面白かったんです。1999年頃に放映されたであろう「ビットバレー」を特集したニュース動画。そこにはEast Ventures太...
  • 六本木ネット系ベンチャー地図2017春
    7六本木ネット系ベンチャー地図2017春さぁ今年もやってきました「六本木地図」です。ミッドタウンを首都に長年権勢をふるっていたヤフーが紀尾井町に遷都するという大きな出来事があったこの一年ですが、来週からDMMが恵比寿から六本木に遷都してく...
  • 五反田界隈ネット系ベンチャー地図2016年夏
    8五反田界隈ネット系ベンチャー地図2016...去年も一昨年も8月に更新した「五反田ネットベンチャー地図」ですが、今年も8月がやってきましたので更新してみました。 渋谷再開発の影響で渋谷のオフィスが極端に少なくなり、恵比寿も空室率がかなり低下して...
  • 渋谷ネット系ベンチャー地図2018新春
    9渋谷ネット系ベンチャー地図2018新春もう10日ですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。「調べるお」の新年一発目といえば「渋谷地図」です。※今回も「オフィスビルの入居テナントについて調べるお」さんの情報もか...
  • 五反田ネット系ベンチャー地図2017年夏
    10五反田ネット系ベンチャー地図2017年夏渋谷再開発の影響などで五反田にネット系ベンチャーが増えたのが去年。それから一年経ちましたが、この一年は比較的動きが無かったようです。VASILY、trippieceが移転してくたり、ザワットのメルカ...

【調べるお注目キーワード】
渋谷ベンチャー ミクシィ決算 関西出身起業家 京大出身起業家 メタップス沿革 イトクロ上場 HOMES業績 モノタロウ業績 ベンチャーの創業メンバー